発疹とともに熱が出たときに疑うべき病気
突発性湿疹―乳児が母親の免疫が切れる生後6ヶ月ごろ、
はじめて発熱した時に疑われる病気です。
突然39〜40℃の高熱が3〜4日続き、
いきなり下がると同時にお腹や背中から赤く細かい発疹が現れます。
麻疹(はしか)―麻疹ウイルスの感染により起こります。
38〜9度の熱が出て、せきや鼻水もみられます。
1度熱が下がり、再び急上昇する頃に発疹が現れて全身に広がります。
水疱瘡―水痘(すいとう)帯状疱疹(たいじょうほうしん)ウイルスの感染により起こります。
最初は虫刺されのような小さな発疹ができますが、
一晩のうちに痒みを伴う水疱になり、3〜4日かけて全身に広がります。
熱は出ても38℃程度か出ないこともあります。
風疹―風疹ウイルスが原因で起こります。
三日ばしかとも呼ばれるように、軽いはしかのような症状が見られます。
ピンク色の細かい発疹が顔から全身に広がり、
微熱〜高熱が出ることもあります。
1〜3日程度で治ります。
手足口病―手のひら、足の裏およびほおの内側に3〜7ミリの水疱(すいほう)や丘疹ができる
夏かぜの一種です。原因ウイルスが数種類あるので、何度もかかることがあります。
乳児はとくにおしり、ひざ、ひじに発疹がよくみられます。発疹はかゆみを伴うこともあります。
熱は出ないこともあります。
川崎病―39℃前後の高熱が5日以上続き、白目の充血や全身にさまざまな形、
大きさの発疹が現れます。
全身の血管が炎症を起こして心臓の冠状動脈にコブができることがあるのが特徴です。
原因不明の病気です。
たまひよ赤ちゃん・子どものアトピー&アレルギー大百科―ひよこクラブ