アトピーっ子情報館のSaikoママです。
年末の慌しさの中、すっかり忘れていました。お米、です。
我が家は2年前から玄米(季節によって胚芽米)です。これは、娘のパパ(私の夫です^^;)
がアトピーを再発症したので体質改善をしようと思ったのがきっかけでした。
でも、離乳食・・・ましてアトピーっ子ですからさすがに消化吸収が良くないだろうということで
白米を購入してます。
普段は無農薬のお米をインターネットで購入しています。
※今お米アレルギーの子が増えていると言われていますが
農薬に反応している場合が多いそうです。
無農薬米に替えたら収まることもあります。
注文したらすぐ届くのでうっかりしていましたー!
年末年始はそうはいかないですよねー(汗)
で、いつも行っている健康食品店に朝電話をして用意しておいてもらいました。
無農薬の玄米を5分くらいに精米してもらいました。アトピーということで、消化吸収に気を使いすぎていたかもしれません。もう1歳を過ぎたことだし、お米の良質のたんぱく質は摂ったほうがいいとのことです。
一度炊飯器で炊いて、その後また土鍋でおかゆにするので
問題ないと思います。
一口メモ:大人でも玄米では上手く消化吸収できないことがあります。
その場合、一皮剥いてもらうといいそうです。
お米屋さんに頼めばやってくれるかも。
店長のアドバイスによると、離乳食はもうそれほどやわらかくなくてもいいとのことです。
というより、ある程度硬さのあるものを食べさせたほうがいいみたい。
噛む、ということを覚えないとあごの発達が悪くなってのちのちよろしくないとか。
そのお店のスタッフで歯科衛生士さんがいるのですが、歯並びが悪いと体が歪むので小さいときから固いものを噛む癖をつけたほうが良いと言っていました。
その人は自分の子供が乳児の頃、歯固め代わりに
栗!
を持たせていたそうです。
それも
皮ごと・・・!
赤ちゃん、かじって皮を剥いちゃうそうですよ。
コメント 0