アトピーっ子情報館のSaikoママです。
今回は「掻き癖」について。
アトピー湿疹は本当に痒いです。
パパのアトピーを見ているので、その痒さは尋常でないのが想像できます。
横で見ているのがつらくなるくらい、ものすごい力で掻いていました。
そのパパも言っていましたが
アトピーはストレスによって悪化するのも事実のようです。
ストレスがたまるとアトピー湿疹の痒みが増します。
アトピーとストレスの関係は専門家も指摘していますね。
それとはちょっと別に「掻き癖」もあるそうです。
これもアトピーのパパ自身が言っていました。
確かにパパもしょっちゅう首や腕を掻いています。
掻くというよりさすっていることも多いです。
この行為、特に本人は痒いからではなく無意識に手が行っていることもあるそうです。
もちろん実際に痒みを感じていることも多いですが。
ちなみにパパも乳児の頃からアトピーが発症していたそうです。
そしてアトピー娘ですが、彼女もすでに掻き癖がついてしまっているようです。
1歳3ヶ月ともなると後追いが始まっています。
1日中私の後をくっついて抱っこをしろだの遊べだのと、要求が強くなっています。
家事もあるのでそうそうかまってあげられません。
そうすると・・・
掻き掻き・・・カキカキ・・・。
始まります。
ストレスを感じて実際痒くなっていることもあるでしょうが、
なんとなく手持ちぶたさのときアゴなどポリポリしています。
そういうときは血を出すほど掻き壊すことはないですけどね。
コメント 3
1. hgottig
お父さんもAPだたんですか。遺伝情報はある意味うれしいものです。
でも後天的に教えてあげましょう。
わが娘に。
2. そがちゃん
掻きくせ、解るような感じがします。本人の解らないうちに掻いてしまうんでしょうね。
可愛そうに…。
3. あいみ
皮膚科の先生に聞きました。大人は難しいそうですが、
3歳までなら掻き癖を治せるそうですよ。