アトピーっ子情報館のSaikoママです。


アトピー
の人がかかりやすい感染症第7回目、
今回もウイルス感染症についてです。



【伝染性軟属腫(水いぼ)】


伝染性軟属腫ウイルスの感染によって生じます。
乳児から小児によくみられます。

感染力はそれほど強くありませんが、直接触れたりするだけでなく、
タオルを介してやプールや温泉でも移ることがあります。

39089c26af18c14b1da81b0ce4b44c45_s
 


アトピー
の人は肌の抵抗力が低下しているので感染しやすいといわれます。


直径数ミリ程度の半球状の丘疹ができ、少し光っているので水っぽく見えます。
大きいものは中央部がやや凹み中に白いおから状のものが溜まります。

自覚症状はほとんどないといわれていますが
湿疹に合併するとかゆくて引っ掻くためさらに周囲に広がっていきます。
アトピーの人は注意が必要です。


放っておいても自然に治癒しますが
他の人にも感染してしまうので、保育園や幼稚園に行っているお子さんの場合は早めの処置が必要かもしれませんね。


アトピー性皮膚炎と感染症

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック