アトピーっ子情報館のSaikoママです。
アトピー性皮膚炎の治療法(薬物療法以外)について。
◎超酸性水療法
水を電気分解したときに得られる超酸性水の殺菌作用によって
アトピー性皮膚炎を改善しようとする療法です。
マスコミで取り上げられ、一時期たいへん話題になりました。
ただ、その医師は同時にシクロスポリンという免疫抑制剤を使用していたことを後に学会で告白しました。
また、超酸性水はたんぱく質に触れると殺菌能力が著しく低下するという研究結果が出ました。
ということは、人の皮膚での有効性は理論的には疑わしいと指摘する医師もいます。
そもそも、イソジン消毒法もこの超酸性水療法も、肌にとって悪玉菌である黄色ブドウ球菌を減らすことを目的としています。
しかし、同時に肌にとって必要な菌まで殺菌してしまうです。
広範囲に、そして常用することはおすすめできません。
※アトピー性皮膚炎治療に関して、
特定の治療法を推奨しているものではありません。
このような治療法が過去、または現在行われているという情報です。
実際に診療等でそれらの治療法に直面したときの参考にしていただければ、と思います。
コメント 0