アトピーっ子情報館のSaikoママです。
またまた消費者を欺く商品が販売されていました。
すでにご存知の方も多いかと思いますが、
化粧品クリーム『NOATOクリーム』です。
ステロイドが入っていない天然保湿クリームとして
数社から販売されていました。
その効果があまりに即効性があるので
消費者から情報及び相談が国民生活センターに寄せられていたようです。
国民生活センターの発表(2008年7月16日:公表)によると
当該製品にステロイドが含まれていないかを調査した結果、
プロピオン酸クロベタゾールが検出されたそうです。
プロピオン酸クロベタゾールは、ステロイドの中でも
極めて効果が強い分類「最強(strongest)」です。
販売元では、一斉に商品の回収にあたっています。
ネット上での説明は以下のとおりです。
平素は格別のご愛顧を賜りまして誠にありがとうございます。
この度、「NOATOクリーム」から、化粧品基準で配合が認められていないステロイド成分「プロピオン酸クロベタゾール」が検出されました。
お客様各位におかれましては、お手元の該当商品を回収致しますので、大変お手数ではございますが、下記内容をよくお読みになっていただき、「NOATOクリームお客様相談窓口」までお問合せくださいますようお願い申し上げます。
この度のNOATOクリーム販売における経緯につきましては、弊社は正規の申請手続きに基づき販売許可を申請いたしました。成分分析に関しましても、厚生労働省認可の機関に対して依頼し、ステロイドに関しても未検出という結果をもって認可受領後、販売に至りました。
しかしながら、今回国民生活センターにおける成分分析での結果を尊重した上で、回収に至る事となりました。
成分混入について、原因は調査中とのことです(2008/07/16現在)
アトピーに悩む人は、安全で副作用のない商品、
まして効果が高いと言われるものは誰でも望むものです。
今回も100%天然成分を謳っていました。
確信犯だとは今の段階では言い切れませんが、ステロイドが入っていないと安心して購入した消費者を
結果的に騙すことになりました。
アトピーっ子を持つ親として、
本当に悲しく、腹立たしいです。
コメント 2
1. yosshy
お久しぶりです。yosshyです。全くヒドイ話ですねヽ(`Д´)ノ
私は、ステロイド治療派ですが、それはあくまで、ステロイドの特性をよく知る医者が適切な処方とアドバイスをしているという条件あってのこと。
今回の件は処方以前の問題!
この手のものにだまされないために、「効果がなければ中止!」を訴えている私ですが、今回の場合、効果あるわけですからね。。
一つ、注意があるとしたら
「100%天然成分」
とうたっている商品でも、加工した段階で、立派な人工物だということです。
「レモンN個分のビタミンC」って自然界に存在しないわけですから。。。
そして「天然」であってもキケンな場合があるということです。
アレルギストなら特にそうです。私の場合、「ソバ」は有機無農薬栽培であっても、いやそれだけ養分が濃いほどアウトです。ビタミンバランスが良かろうと、ルチンが含まれていようと、含まれているからこそ?アナフィラキシーショックを起こします。
アレルギストは結局、天然・人工に関わらず、自分にとって合うかどうか見極めていくことが大切だと思います。これがなかなか難しいのですが。。
それに、今回のようなケースはほんとうに難しいですね。ただ、「最強」であってもそんなに大量には入ってなかったと思います。外用で用いる以上、副作用をそれほど心配する必要ないと思います。
脱ステ派の方はどうもステロイドに極度な偏見を持たれてますが、言われているほど危険なものではありません。もっと危険な薬、日常よく使われるものでいっぱいありますよ。それに、アレルギストにとっては、先に言ったように、天然・自然も危険となり得るわけですし・・・
なかなか一筋縄では生きませんね。。。
2. saiko
yosshyさんへsaikoです。
本当に仰る通りです。
ステロイド不使用、とか天然成分100%というと、
なんとなく安心してしまうというのも問題ですね。
私も食べ物では牡蠣と鳥の生(半生も)ダメです^^;
天然植物成分といっても、肌に合わないことはよくあります。
漆はかぶれるのはよく知られていますし、
最近ヘナで毛染めをする際に褐色にするために使われるインディゴも合わない人はかぶれます。
でも、今回のは業者の責任は大ですね。