アトピーっ子情報館のsaikoママです。
アトピー克服には適切なスキンケア。
一般的にそう言われていますね。
では、なぜアトピー肌にスキンケアが必要なのでしょうか。
まず、アトピー肌は乾燥しやすいということがあげられます。
ご存知のように人間の体は体重の約60%が水分です。
(赤ちゃんは約70%です)
体内の細胞や組織は水分で潤され、活動しています。
水分が一定に保たれていることによって、体は正常に機能しているといえます。
通常、乾燥した環境では水分は蒸発していきますが、
人間の体は良くできたもので、皮膚の表面にある角質層がバリアの役目を果たしてくれています。
角質層は、とても薄い膜ですが健康な肌の場合、細菌やウイルスから体を守ってくれます。
しかし、アトピー肌はそのバリア機能が低下していると言われています。
そうなると、当然外部環境の影響を受けやすくなるわけです。
もうひとつのキーワードが「セラミド」です。
角質層というのは、「層」というだけあって、角質細胞が何層にも重なっています。
その角質細胞はターンオーバーを繰り返しながら、細菌やウイルス、また代謝物質を排除することによってバリア機能を果たしているわけです。
そして、その角質細胞の間を埋めているセラミドなどの角質細胞間脂質がさらにその働きを強化させています。
近年、アトピー性皮膚炎の皮膚のセラミドは、健康な肌の30%ほど少ないということがわかりました。
セラミドの量が少ないと言うことは、角質細胞がはがれやすくなり、バリア機能が低下してしまいます。
アトピー改善のためには腸内環境を良くするなど、体の内側からのケアが大事だと常々思っています。
しかし、一旦トラブルが出てしまったアトピー肌には適切なスキンケアをして、皮膚のバリア機能を向上させることも必要だと感じます。
==日ごろから気をつけたいスキンケアについて==
☆なるべく皮膚に刺激を与えないようにする
(クリームで保護するなど)
☆爪を短く切って掻き壊さないようにする
☆炎症の程度(部位)によってスキンケアを分ける
(ジクジクの場合はオイル、カサカサの場合はクリーム等)
コメント 0